Concept
社会性を育み楽しみながら様々な経験が積める就労支援を佐世保市内で実施
障がいを抱えている方が安心して社会へと進出していける環境を提供するために、佐世保市内で就労支援を行っています。計画性を持って取り組んでいくため、無理なくそれぞれのペースで続けられます。バス停から徒歩1分の場所にあるためアクセスしやすく、ご希望に応じて送迎サービスも用意しているため、ご家族様への負担を軽減した上で訓練に励める環境を用意しています。将来的に就職へと繋げていけるよう就労移行支援と就労継続支援B型を取り扱っており、楽しく明るい雰囲気の中で様々な作業に取り組み、スキルが身に付きます。
特に社会人として必要とされるスキルであるパソコンについて、ワードやエクセルの資格取得に向けた学習ができる環境を用意しています。個別での対応も行っているため、高いモチベーションを持つ方を丁寧にバックアップしています。
Gallery
それぞれの能力に合わせて続けられる様々な作業内容を用意しています
作業中の様子や施設内の雰囲気がわかる画像を公開しています。就労を通して自立できるような社会性を身に付けるために、様々な経験を積みながら訓練を行える場を佐世保市内で提供しています。できないと決めつける前に、様々な経験を通じてできることややれることを見つけていくことは、その後の人生の豊かさへと繋がっていきます。就労支援を通して多くの方の生きがいを見つけていけるように、ご本人様とそのご家族様へ寄り添う支援を提供しています。
お気軽にご連絡ください。
Q&A
ご本人様やそのご家族様へ寄り添うために頻繁にいただくご質問に回答しています
障がいのある方の一般企業への就職を支援する通所型の就労移行支援・就労継続支援B型の福祉サービスが受けられる場所です。 仕事や就職活動に必要な、知識やサポート、さらに就職後の定着支援も行っています。
Linkでは、ご利用される方、お一人お一人の「希望や目標」、「性格や思い」、「障がい特性」を考慮して、就労に向けた、総合的な支援を行っているので、安心してください。
訓練時間が月曜から土曜日の10時から15時までです。土曜日は午前中のみです。 また日曜日と祝日はお休みで、そのほかLinkカレンダーによって、開所やお休みの場合があります。
定員は就労移行支援が6名、就労継続支援B型が14名となっています。
New Page
ご利用いただく上でいち早くお伝えしたい情報を中心に掲載しています
Company
作業に取り組んでいただく拠点の所在地について詳しくご紹介しています
アシストワークLink
住所 | 〒857-1163 長崎県佐世保市大岳台町23-26 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
0956-80-1302 |
営業時間 | 10:00~17:30 |
定休日 | 日,祝 |
管理者 | 今里 紀子 |
運営元 | 株式会社CREAW |
バス停からすぐの場所に拠点を構えながら送迎サービスも用意しています
拠点を佐世保市内に構えており、大岳台中央バス停から徒歩1分の場所にあるため、公共交通機関でのアクセスがしやすく、ご希望される方には送迎を行っています。将来的な自立へ向けた訓練ができる環境があり、将来的な就職へ向けて体力を付け、社会人としての生活リズムを身に付けられるよう支援を行っています。就労支援として一人ひとりのペースに合わせた計画を立て、様々な体験できる場を提供しています。それぞれの個性を大切にしながら、得意不得意を見極めて、良い部分を伸ばしながらもできることを一つひとつ増やしていけるような環境を作っています。
作業は施設内で行うだけでなく施設へ出て取り組む作業も用意しており、社会で働く前の段階として様々な経験が積めます。就職後のフォローアップも充実しており、長く安心して働ける環境を用意しています。
About us
充実した環境で社会性を身に付けられる有意義な時間を提供しています
-
将来的な一般就労へ向けて必要となる様々なスキルが学べます
身体障がいや知的障がい、精神障がいや発達障がい、難病などを抱えていて、社会生活から遠ざかっていた方々の社会復帰をサポートするために就労支援を佐世保市にて行っています。就労移行支援と就労継続支援B型を取り扱っている事業所として、計画性を持って取り組みながら、様々なスキルを磨いたり経験を積んだりできる環境を用意しています。社会人として必要とするコミュニケーション能力や生活リズムを取り戻し、将来的に就職へと繋げていけるようサポートを行っています。
バス停から徒歩1分の距離に拠点を構え、佐世保市内を中心に送迎も行っていますので、ご家族様の負担を軽減しながら有意義な時間を過ごしていただける就労支援サービスを提供しています。それぞれの性格や思い、障がい特性などを考慮した上で個性を活かしながら、楽しく明るい施設の中で様々な経験を積める機会を提供することで、安心して一般就労へ向けたステップアップができる環境を作っています。
-
失敗を恐れずに様々な体験ができる場としてサポートしています
就職へ向けての丁寧な聞き取りを行った上で、計画的に取り組んでいけるようサポートを行っています。ビジネスマナーやスキル、コミュニケーション能力など、社会人として必要なことを一から学べる環境を用意しており、徐々に社会人としての準備ができる就労支援サービスを行っています。一人ひとりのペースに合わせた計画を立てながら、目標に向かって取り組んでいける場所を用意しています。失敗を恐れずにどんなことも受け入れる優しいスタッフが揃っておりますので、様々な経験を積んでいく中で社会性を身に付けていけるようサポートを行っています。
スキルとして役立つパソコンの指導もご用意しており、資格取得に向けた授業も取り扱っています。少しでも武器を身に付けておきたいという高いモチベーションを持った方を精一杯支援してまいります。また、就職後のサポート体制も充実しているため、定期的な面談を重ねていく上で働きやすい環境作りを丁寧にサポートしています。
企業への就職へ向けたサポートを行う就労移行支援や、実際にお仕事をこなしながら社会性を育む就労継続支援B型を取り扱う事業所として、社会人としての一歩を踏み出そうと考えている様々な障がいや難病を抱える方々のサポートを行っています。長年社会から離れていた方や、一から就労に必要なスキルを学びたい方まで、丁寧なサポート体制を整えておりますので、安心してご利用いただけます。明るく楽しい雰囲気で、無理なく続けていけるような環境を提供しています。また、自立を目指して一生懸命取り組む方々をサポートする人材の育成も行っており、正社員やパートとして共にサポートを行うスタッフの募集を実施しています。